「ここしかない!」「ジェイグルーブと出逢って本当によかった!
ラ・プライスという店のオープンを機にはじめた、 本格的ホームページ制作会社さがし。 以前経営していた会社でもホームページを持っていたのですが、友人・知人に私の思うままに作って頂いたもので、反響はそれほどありませんでした。 ラ・プライスは、プロに依頼して本格的に創りたい! と意気込んで探しはじめたものの、 各社料金体系はまちまち。 費用をとにかく安く!やSEO対策専門うんぬんなど・・・。 ド素人の私を不安にさせるようなものばかり・・・。 そんな中、とても気になるサイトがありました。 それが、「ジェイグルーブ」だったのです。 第一印象は松本賢一社長のセミナーや本を売りたい会社なのか?本当にホームページ制作会社なのか?でした。 そう思いながらもお気に入りに追加していました。 色々な会社に電話をかけてますます迷路に迷い込み、 途方に暮れていたときにジェイグルーブのホームページに 戻ってきました。
気が付くと、そのサイトをじっくり読んでいる自分がいました。制作会社探しを忘れて、ほとんどのページを夢中で読みました。サイトの制作事例、お客様の声、ホームページ制作にかける想いなど。私の心にびんびん響く内容でした。
「ここしかない!」
サイトの隅々まで読みつくそうかという頃には、そう強く思っていました。
私の制作会社選びの基本となる軸は、「安く創ることではなく、こちらの言うがままに作るのではなく、お互いに意見をぶつけ合って共に創り上げていく。そのための費用が少々高く付いても構わない。」というものでした。 つまり、制作だけにとどまらないお互いの関係がイーブンに近い 「パートナー探し」です。
私はすぐに電話をし(ホームページ制作という分野なので最初はメールかな?とも思いましたが、いてもたってもいられなくなり電話をしました。)営業の前田様とアポイントをとりました。
前田様とお逢いして、ますます素晴らしい会社だと思いました。 (失礼な話、松本賢一社長のワンマン会社かな?と思っていました。) 人の話をよく聴き、売り込みらしい売り込みはしない。どちらかというと依頼者である私が、 本当にジェイグルーブで制作をして欲しいのかという確認作業だったように感じました。 もちろん、私の心はジェイグルーブに固く決まりました。
それと同じころ、「コインの法則」「御社の売りを小学5年生に15秒で説明できますか?」を購入。 気になるページを折りながら読み込んでいきました。
その後、松本賢一社長を交えてのミーティングとなりました。率直な感想は、「まさに想像を超えるミーティング」でした。
普段は親しい人にもほとんど見せたことのない自分の本心が溢れてきました。 32歳にして、感極まって泣きました。不思議と恥ずかしくはありませんでした。むしろ同席していた松本様、前田様がとても温かく感じられました。
今思い返しても、不思議な空間、時間でした。
松本様とのミーティングはとても素晴らしいものでした。私の心から出てくる熱いものをじっと待ってくださり、言葉になって出てきたものをさらに凝縮していく過程で、安易な助け舟は出さない。煮詰まって、煮詰まって、「う〜む」となったときに初めて、ポンと助け舟が出てくる。成功事例のマル投げなどではない、その人ならではの売りを再確認する手助けをしていただきました。
キャッチコピーが出来上がったときは、いいようのない充実した気持ちで満たされていました。 ジェイグルーブは、その人ならではの「オリジナルカクテル」を導き出してくれる会社です。私の心に沈んでいた「いいもの」を掘り起こし、私にあった容器でシェイクして下さり、荒削りだった想いが、とても美味しくミックスされ、お客様に自身をもって提供できる・飲みやすい絶妙なカクテルとなりました。
ホームページの主軸が決まると、いよいよ制作となっていきました。掲載する文章は私が書き上げた荒削りだったものを、原文をほとんど変えることなく良い風にアレンジして頂きました。
デザインや入力はお任せしましたが、「一緒に創り上げている。」という感じで進んでいき、文書や写真素材の収集にも熱が入りました。毎回色々な宿題を出されるのですが、人生でこんなに楽しい宿題をしたことはありませんでした。
トップページが出来上がった時は、もの凄く感動しました!想像以上の良いものでした!黒色を使わずに高級感を出したい!という想いがそのままに、いやそれ以上となり表現されていました。 その後も着々と制作が進み、念願のサイトアップ。
制作にはある程度の費用がかかりましたが、大きな変更もなく作業が進んだので、当初の見積もりどおりでした。知人に出来上がったサイトを見てもらうと、「このサイトがこの金額で出来たん!?安いで。」と言われました。
私はこのとき、サービスを受ける側の満足と、その対価として支払う金額のバランスで高いと感じるか、安いと感じるかが決まると思いました。 ジェイグルーブの制作したホームページは、まさにその費用以上の満足を私にもたらしてくれました。私自身、これだけのミーティング、サイト制作、更新のフォローを考えると安いと思いました。私の熱い想いを言葉に、形にして導き出してくれたジェイグルーブ。 そしてその想いがある限り最大限のフォローを続けてくれるジェイグルーブ。
まさに、出逢うべくして出逢った「パートナー」と確信しています。 最近、ラジオで自然素材にこだわる建築家の方が印象的なことをおっしゃっていました。
「図面を引いて創ったものは、図面以上のものはできない。 手造りで創ろうとすると、想像以上のものができあがる。」
ジェイグルーブの制作するホームページは、見せ方を知るプロが手がける 手造りの良さを活かしたホームページだと思います。
また、ホームページを開設したからといって、即、爆発的な売り上げに繋がるわけではないという事も分かりました。莫大な費用をかけて広告が出来れば話は別ですが、私のような小さな会社の場合、サイトの運営も、実店舗の業務も日々のコツコツとした積み重ねが大事だということにも気づくことができました。
最後に、私は大儲けをしようと思っていたらジェイグルーブに制作依頼をしていなかったと思います。もちろん、商売をするに当たって「儲ける」ことは重要です。 「私が良いと思うサービス」「お客様に喜ばれる良いサービス」を提供して、それが間違っていなければ利益はついてくると信じています。 自社のサービス・商品に熱い想いを持っておられる方にとってジェイグルーブは「強力なパートナー」になってくれると信じています。
書き込んだら売れた!売れた!売れたんです! 【プロが使う・書き込み式】「ホームページコンセプトメイキングシート&小冊子」
松本賢一へ講演依頼を 考えられている方はこちら
想像を絶するプロフィールはこちら マンツーマンコンサルティングはこちら
ジェイグルーブ メルマガ
いつもおせわになっております☆ノート お客様とのミーティング中にパチリと撮りました(*^o^*)/♪
ホームページ制作会社 ジェイグルーブの業務範囲
ホームページ制作会社 株式会社 ジェイグルーブ 大阪本社 〒534-0024 大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル5F TEL:06-6881-5861 FAX:06-6881-5862
TEL:フリーダイヤル 0120-27-44-26 (月曜日〜金曜日 9:30〜18:00) MAIL:wakuwaku@jgroove.net